お姫ちゃんの絵本部屋

お姫ちゃんがうなった!厳選絵本をご紹介♪

わたり鳥

☆鳥への熱い愛があふれてる☆

 

わたり鳥 (単行本絵本)

わたり鳥 (単行本絵本)

 

 

41ぺージ 読み聞かせ:9分

 

内容

春になると南のくにから、100しゅるい以上の鳥たちが日本へとんでくる。

冬になると今度は北のくにから、100しゅるい以上の鳥たちが日本へとんでくる。

 

アフリカからヨーロッパやシベリアへとんでいく400しゅるいの鳥たち。

中央アメリカや、南アメリカから北アメリカへとんでいく350しゅるいの鳥たち。

 

8,000メートルの山をこえるインドガン

北極でうまれ、南極へとび、また北極へかえってくるキョクアジサシ。

 

世界中のわたり鳥たちが、安心できる場所へとわたりをする。

春、じぶんのうまれた場所をめざし無事にたどりつくと巣をつくり、卵をうみ、

ひなをそだてる。

ひながとべるようになると、秋・冬をすごす場所へとまたわたっていく。

 

感想

世界地図と、鳥の図鑑と一緒に開いて読んでしまう作品。

この作品自体、鳥の図鑑の様なのだけれど。

はじめて表紙のコガモと目があった時、

「なんかさぁ、め、すごいねぇ~。」ってお姫ちゃんが唸った。

鈴木まもるさんの鳥の絵には、魂が入っているようで、惹きつけられる。

余程、鳥を好きな人が描いているんだなぁと。恵愛というのかな?

 

寒くなると、農業用の溜め池に、渡ってきた鳥がいろいろと集まっている。

何という種類で、どこから飛んできたのか、とても気になる。

お姫ちゃんと一緒に図鑑をめくっては、どの子なのか探してみる。

もっと鳥の知識があったなら、楽しいだろうなと、散歩の度に出会う鳥に見つめられて

思う。

 

渡り鳥というと、『ニルスのふしぎな旅』を思い起こす。

小人になったニルス少年と、ガチョウのモルテンと、ガンの群れが旅をするお話。

ニルスの様に、小さくなって鳥の背に乗って旅をしてみたかった。

 

『わたり鳥』には、どんな鳥がどこからどこへ飛んでいくのか一目でわかるよう

描かれている。

「とりって、そんなにとべるんだね!」と、

毎年、お店の軒下に巣をつくるツバメの話をして、お姫ちゃんは面白がっていたっけ。

空っぽになった巣を見上げて、「また、らいねんね!」って笑った。

ぺージをめくると出てくる鳥の名前を覚えようと、口ずさんで、まだ難しいよね。

 

あとがきで、鳥インフルエンザの話に触れられていた。

病気を運んでくると報道され、

わたり鳥や野鳥に、悪者のイメージが付けられてしまったこと。

普段、口にする若鶏(ブロイラー)も、わたり鳥と野鳥もどちらも悪くない。

作者は、鶏にも心を砕いていた。

 

登場してくる鳥の紹介には、鳥の巣と卵も描かれていて、興味深い。

6月頃、通りがかった田んぼの水中に、木の根のようなものが編み込まれた

鳥の巣が落ちていた。

鳥は本能でこんなものをつくることができるのか~と感心しつつ、

どうしてこんなところに?と思いながら歩いていくと、

少し離れたフェンスの下に、ウズラより小さな卵の殻が散らばっていた。

命がけで海を越えて渡ってきて、繋ごうとした命だと思うと、尚の事せつない。

 

そうそう、ウズラも海を渡って飛んできていたとは知らなかった。

可愛い姿で、そもそもウズラは飛ばないものだと勘違いしていた。

 

人間が誕生する前からつづくものを言わないわたり鳥の生き方を、

邪魔しないようにいきたい。

2月~8月に鳥の巣を見かけたら、近づかないことくらいしかできないけれど。

ニルスみたいに、鳥とおしゃべり出来たらいいのになぁ。